Google 広告連携がAD2でうまく設定できない場合や、連携後のリストがGoogle 広告に表示されない場合は、下記をご確認ください。
連携したい広告アカウントがAD2に表示されない
- AD2上でログインしたGoogleユーザーが「管理者権限」を持っていない広告アカウントは、広告アカウント選択画面に表示されません。Google 広告の「アカウントへのアクセス」画面をご確認ください。
- MCCではなく、ユーザーとして登録されているかご確認ください。またアクセス権は「管理者権限」が必要です。
「広告連携に失敗しました」というエラーが発生する
- Google広告の「オーディエンスマネージャー」→「リマーケティング」画面を開き、丸い「+」ボタンをクリックして、「顧客リスト」をクリックできるかご確認ください(クリック後に何らかの警告が出る場合、この広告アカウントでは顧客データをアップロードすることができない状態です。Google社へお問い合わせください。)
連携したリストがGoogle 広告に表示されない
- AD2からの連携が確かに実行されているかご確認ください。「即時連携」にチェックを入れず連携設定を完了した場合はデータ連携は実行されていません。
- 連携履歴は、AD2の各セグメントの右側にある「履歴」メニューからご確認いただけます。(連携後、履歴画面に表示されるまでには数分程度かかる場合があります。)
- AD2に設定した広告アカウントIDと、Google 広告の広告アカウントIDが一致しているかご確認ください。
- AD2の画面
- Google 広告の画面
- AD2の画面
- Google 広告のオーディエンスリストは名称順に表示されているため、新規リストが2ページ目以降に紛れているケースも考えられます。検索機能などを使ってご確認ください。
#Integration #Settings