新プランと旧プランで異なります。詳細は下記をご覧ください。
【新プランをご利用の場合】
アカウントが発行されたタイミングで月額費用が発生します
・初月の請求時には、初期費用も合わせて発生します。
料金プランはこちらをご覧ください。
【旧プランをご利用の場合】
AD2から広告媒体へデータを送信するタイミングで課金が発生します
- 指定した連携タイミングによって課金タイミングも変わります
- 「即時連携」にチェックしている場合
- 広告連携設定を「保存」→「はい」をクリックしたタイミングで課金が発生します
- 「定期連携(周期指定)」をONにしている場合
- 即時連携がOFFの場合は、次に連携が実行されるタイミングで課金が発生します
- 「定期連携(データ更新時)」をONにしている場合
- 即時連携がOFFの場合は、次に広告主がデータをアップロードするタイミングで課金が発生します
- 「即時連携」「定期連携」ともOFFの場合は、設定の保存のみ行います。データは送信されません。
- 「即時連携」にチェックしている場合
- 媒体側での広告配信の有無は、AD2の課金には関係ありません。
課金根拠となる件数についてのご注意
- AD2から広告媒体へ送信したID数が課金根拠となります。(ID送信数について詳しくはこちら)
- 広告連携の設定を保存する前に、送信件数を必ずご確認ください。ご契約中プランの上限数を越えた場合は追加料金が発生いたします。(ご契約プランは月中でもご変更いただけます。詳しくはこちら)
- 現在のID送信数は、広告連携一覧画面の上部でご確認いただけます。ただし前日深夜に集計した件数となり当日連携分は含まれませんのでご注意ください。
- 「定期連携」をONにした場合、広告主が追加でデータアップロードしたり、日にちが経過することによって件数が変動しますのでご注意ください。
- (例1)セグメント条件を「データ抽出条件:女性」と指定している場合、広告主が女性のデータを追加アップロードすると、送信データ数も増えます。
- (例2)セグメント条件を「過去30日間に入会した人」のような相対期間を指定している場合、日にちが経過すると抽出件数も変動します。