AD2で広告連携を実行したあと、広告媒体のオーディエンスリストのサイズがなかなか増えない場合は、AD2の連携履歴画面で送信日・データ送信数をご確認ください。
広告連携が実行されていますか?
連携履歴画面を開き、連携が実行されているかご確認ください。
※実行直後は表示されていない場合がありますので、数分ほど待ってから画面を更新してご確認ください。
※連携が一度も実行されていなくても、連携設定を保存した時点で、広告媒体側に空のオーディエンスリストが作成されます。
【ご注意】
広告連携の設定を保存しただけでは、広告媒体へのデータ送信は行われません。すぐに連携を実行したい場合は、即時連携にチェックしてから保存してください。
データ送信数が少なすぎませんか?
オーディエンスリストのサイズは、AD2リストとオーディエンスリストがマッチした数(マッチ率は媒体によりますが30%〜50%程度)となり、AD2から送信した件数よりも少なくなります。マッチ数が少なすぎると、広告配信を行うことができませんので、送信件数を増やしてください。
※広告配信に必要な最小オーディエンスサイズは広告媒体によって異なります。詳しくはこちらをご確認ください。
オーディエンスリストへの反映には時間がかかります
AD2からデータ送信後、各媒体のオーディエンスリストに件数が上がってくるまでには、時間がかかる場合があります。データ件数が多い場合は、半日〜1日お待ちいただいてからご確認ください。